先週実家の猫が死んだ。19歳7ヶ月。半外猫にしては大往生だったと思う。 死期を察した猫はそっと姿を消すという話は多々あるが、彼はその例に反して家の中にこもるようになって最後は家族に看取られて苦しまずに逝ったらしい。 ある日突然帰ってこなくなった…
直近業務で対応しているPCI DSS関連でContent Security Policy(CSP)を試していて、それをもとにCfPを書いたところ運良く採択されたので発表してきた。 ふわっと内容を決めてタイトルはChatGPTで案を出して決定、CfPや発表の構成については前回同僚氏が登壇し…
久々に技術ネタ(小粒)。 CloudWatch Logs Insightsでは指定したロググループのログイベントを専用のクエリ言語で検索したり視覚化することができる。 検索結果は明示的に可視化を利用しなくとも、時系列順に下図のような形でヒストグラムで表示される。 (デ…
この記事は泥酔アドベントカレンダー31日目の記事です。 昨年に引き続きステイホームアンド酒をやっていたので、2021年に飲んで印象に残ったお酒をまとめておく。 ウイスキー ザ・グレンリベット 12年 2021年はウイスキーに色々手を出した一年で、中でも王道…
1万円前後の予算で出来るIoTセンサでCO2/気圧をグラフにプロットします
心を2020年に置いてきてしまって、未だに年末の気分が抜けていない。 2020年ときちんとお別れをするために色々思い出しながら振り返りと今後についてまとめる。 副業 2020年は1月から4月にかけて本業で色々考えさせられることがあって、今と違う環境や違うタ…
脆弱性の検証に利用する場合や、そこまで積極的な用途でなくとも 一部ソフトウェアでは互換性のあるカーネルバージョンが明確に指定されているケースがある。 その場合現在より古いカーネルバージョンを明示的に指定して利用したい。 手順を調べたのでまとめ…
要約 Redashのクエリ実行にはタイムアウトを設定できる 手動実行 : REDASH_ADHOC_QUERY_TIME_LIMIT (v3.0.0~) 定期実行 : REDASH_SCHEDULED_QUERY_TIME_LIMIT (v8.0.0~) 本家ドキュメント側の記載が漏れていたのでprを出した 環境 macOS 10.15.5 docker desk…
RedashのPythonデータソースで複雑なことをしようとした時にハマったので調べたことを諸々まとめました。
Redashから出力したデータを監査等の別プロセスで利用する場合や、利用部門のリテラシが低い場合など 全ユーザーがなんでも出来てしまうと問題があるものの、ある程度制限した状態でRedashを利用してほしい場合がある。 そこで、用意されたパラメータつきク…
Integerの比較で結果が安定しない、とのことで、壊れてるのに動いてるっぽく見える原因を調べました。
有名OSSの中にポケモンがいた話
与えられたある整数の絶対値を取得するような 一見シンプルなメソッドにもコーナーケースが存在する。 言語によって挙動が異なるので注意する必要がある。 期待される振る舞い 絶対値を取得するメソッドなので直感的にはこのように動いて欲しい。 $$ abs(x) …
Kyashリアルカードの再発行案内が来た
Qiita/Qiita:Teamの投稿を一括置換するツールをGoで作った
はじめてOSS(XLSBeans)にコントリビュートした
いつも使ってるマシンが急に死んだりしたときリカバリ手順が無いと詰んでしまうので整理。 両方のマシンが生きていて、移行するならツールなりなんなりを使ったほうが良さそう。 優先度をつけて一時的な環境として割り切って使うならフルで実施しなくても大…
githubはリポジトリが依存しているライブラリなどをスキャンして 脆弱性があるバージョンを使っているとアラートを出してくれる。(知らなかった)なにげなく前々回の記事で作ったリポジトリを眺めていたときにアラートを発見した。なるほどなにか脆弱性がある…
作った github.com 動機 社外の人も参加する勉強会的なイベントで プレゼンをする機会があり、資料作成にすごい時間がかかり非常につらかった。 人前で喋るのはすごく嫌いというわけじゃない(≠得意)けど、資料作成は苦手。どうせなら資料きれいな方がよかろ…
AWS IoT ButtonからSlackのスラッシュコマンドを実行して出退勤できるようにした。
なんとなく過去のFacebookメッセンジャーのログを眺めていたら、 現職の社長と入社日の調整のやりとりのログを見つけた。『使いたいPCやキーボードやマウスはなんですか?』 「えっ、なんでも選んでいいの?めっちゃ高いやつ買ったろ!」というところから始…
One Tab入れましょう。以上。 Web系キラキラ女子エンジニアな先輩に教わってから 2秒でヘビーユーズ。むしろ出会うのが遅すぎた。Chromeだったらコレ。OneTabchrome.google.comFirefoxだったらコレ。OneTabaddons.mozilla.org 使う場面としては、例えば、夕…
既に走ってるサービスだとログとか取り続けていて いざ何か問題が起きた時にその調査をログベースで対応したりする。 そんでやって参りましたログ調査。 特定の種類のユーザーについて7,8月のユーザー数を見たい。 SELECT count(*) FROM users WHERE last_lo…
おしごとでGithubを使いはじめて数年。 案件な関係でSubversionと相見えることに。 Cornerstoneの様子がおかしい Zennaware » Home of Cornerstone Subversion Client for Mac OS Xwww.zennaware.com前に使っていたCornerstoneというSubversionクライアント…
サーバ管理をしていると、tar.gzで固められたファイルから 特定の情報を探したりとかする必要がしばしば出てくる。前はWindowsだったけど今はMacだからローカルで作業余裕 ルンルン(裏声)とか思って、scpで落として来て作業開始したら 知ってるコマンドが通…
既存のプログラムのチェックだったり、ログの確認で効果を発揮するgrep。 CUIベースでの操作をし始めた人がやりそうな、というか僕がやったミスを紹介。1. 操作対象のファイルがあるディレクトリに入る。 2. grep -r なコマンドで特定文字列を調べてみる。 3…
そういえば MacVimのインストールとかもろもろしておきながら 全然設定晒していなかったので、公開。githubとかにあげれば良いんだろうけど、 ちょっと思いついてることあるので一旦そのまま。 入れてるもの ・NeoBundles ・NERDTree ・minibufexpl前職での…
何故か家から繋がらんのだが? 家からssh接続してサーバ内見るかーとか思ったら、 オフィスからつないだ時と違う挙動。あれれ。その時はVPNでオフィスを踏み台にする方法で 事なきを得たけども、後々設定変更が必要になって 自分で許可IPを追加する必要が出…
ctags導入 せっかくNERDTreeやminibufexplを導入しても タグジャンプがなければただの窓付きエディタなので その弱点を補うためのツール導入。ctagsでタグファイル作ればタグジャンプ出来るだろと 思ったけど、Macにデフォルトで入っているctagsは使えな や…
MacにVim導入 NeoBundles/NERDTree/minibufexpl